忍者ブログ
就職・転職

2024-11

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

転職先で、仕事の進める方法を教えてもらえない
入社した会社でその職種が未経験の場合などは、職種にもよりますがOJTあるいはoffJTによる導入研修が行われる場合があります。
しかし、経験者として転職したのであれば、このような研修はまずないといっていいでしょう。
なので教えてくれてもせいぜい、アウトライン程度です。
経験のある仕事を別の会社でするにしても、会社によって仕事の進め方が異なっていたり、取り扱い商品や顧客対象など違う場合がほとんどです。
転職して始めのうちは、何から手を付ければいいのか分からずとまどうことが多々あるはずです。
会社で研修がないのであれば、自分で仕事の進め方を覚えていくしかありません。
商品知識や最新技術などを与えられたり、資料だけで理解できなければ、上司や同僚に質問をどんどんして、自分に必要な情報をたくさん吸収しましょう。
同僚の仕事の仕方を観察してみるだけでも、その会社の仕事の基本的なルールを把握することができるでしょう。

いきなり自分の技量では余る仕事を頼まれた
仕事に慣れるまでは、簡単にできるような補助的な仕事が中心になります。
しかし、ときには、これまで自分が経験したことのないような難しい仕事を頼まれたり、一つひとつの作業は簡単でも、作業量的に残業しなければとてもこなせない程の量の仕事が与えられることもあります。
このような事をする理由の一つとして、当人の技量や問題解決の方法を確認するためであったり、途中でその仕事を投げ出さない意気込みを持っているかどうかを試したりするものです。
高度な仕事では、会社の考えとしては、それを完遂できなくても構わないと思っているはずです。
問題は、その仕事をあなたに与えられたときに、最初から「できない」とお手上げ状態になってしまうのか、それとも、いろんな道具を駆使して情報を収集して、周囲に教えてもらうなりしてその仕事をやり遂げようと努力をするかどうかにあるはずですから、手に負えないなどの泣き言をいわずに、残業や休日出勤をしてでもやりとげるという意欲を見せるべきです。


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様