忍者ブログ
就職・転職

2024-11

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特定の人とだけと親しくはしない
入社当初では、席がたまたま隣り合わせになった同僚、仕事の分担をしている人と話す機会が多くなり、そこから、彼らと仲の良い何人かで酒を酌み交わすなど、プライベートでの付き合いも始まっていくものなのです。
しかしながら、入社して随分時間が経過しても特定の数人としか付き合わないでいると、他の社員から敬遠され、人間関係の輪が広がらないこともあります。
また、酒の席では、その場にいない同僚や上司などのうわさ話や、ときには非難の声が出たりします。
しかし、そんな話を聞いて誤った先入観を植え付けられることがないとは限りません。
同じ職場でも、ウマの合う人と合わない人がいますから、会社の全員と仲良くする必要もありませんが、変な先入観に惑わされることがないよう、しばらくはどこでもいい顔をした方がよさそうです。

他人への配慮を忘れずに
入社早々は自分にあまり仕事はなく、あるとしても雑用に近いものが多いようです。
上司にしてみれば、人事担当者から新入社員の情報をある程度得ていても、その力量がどれほどなのかわからないうちは本格的な仕事を指示することはできないといのでしょう。
だからといって、同僚の忙しくしているのを見て見ぬふりをして、終業時間になればさっさと帰るというのでは、「気が利かない」と思われて仕方がありません。
自分の仕事が片づき、手が空いたのなら、上司に指示される前に、「何かお手伝いすることはありませんか」と自分から進んで声をかけましょう。
もしそれが残業になったとしても嫌がらずに手伝いましょう。
もし、手伝えることがなく、先に帰ることを許される状況だったとしても、「お先に失礼します」とあいさつはしましょう。
そんな気配りができるかどうかで、あなたのその後の人間関係が決まるといっても過言ではありません。


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様